バスの街?

新潟駅連続立体化工事の続き。

3番線の白山方から工事部分を見る。
東京方。1番線路盤の床板が完成したところ(左)と未完成の部分(右)
東京方。1番線の路盤を作成中の箇所。

事業の様子は、新潟市の新潟駅付近連続立体交差事業のページを参照のこと。経時的進捗状況も公表されている。

高架化事業が完成した後の高架下については、バスを乗り入れさせ、南北一体のバスターミナルにする予定(→新潟駅駅前広場整備事業)。この事業は、〝人と環境に優しい交通を目指して〟と謳われるにいがた交通戦略プランの一環であるが、既に実施した基幹バスの導入及び路線バスの再編は、あまり市民の評判が芳しくないと伝え聞いている。

個人的には、大規模な在来線全面高架化に資金を投入するよりも、白新線の優等列車のみを通して新幹線との平面乗り換えを実現する(これは既に供用開始済)だけの規格にし、越後線は白山駅付近から市役所前〜古町〜萬代橋〜新潟駅前を、信越線・白新線の普通列車を上沼垂(信)付近から新潟駅前にそれぞれ地上を走行するLRTにし、相互を接続する方が、街の活性化には遙かに良かったのではないかと思う。