支線の開業。

先日乗りに行った。

山手貨物線(湘南新宿ライン)を走ってきた列車は、大崎駅構内の旧蛇窪信号所で横須賀線と合流する。
横須賀線・湘南新宿ラインの列車と共に、新幹線の下を走る。
多摩川を渡って、武蔵小杉へ。
武蔵小杉〜羽沢横浜国大間は、東海道貨物線を通る。駅間所要時間はかなりかかることに。
新川崎駅の手前で、横須賀線と分かれ貨物線へ。新川崎駅ホームはかすめないので通過することになる。
鶴見駅構内で、横浜臨海部・高島方面への路線と分岐。東海道線・京浜東北線・横須賀線などをまとめてアンダークロスし、さらに丘陵地へ進むためトンネルへ入る。
東海道貨物線から羽沢駅構内で分岐し、上り貨物線をアンダークロスするため地下へのトンネルを降りて行く。
羽沢横浜国大駅では、乗務員交代。
駅名の「羽沢」と「横浜国大」の間には、「 」(スペース)が入るらしい。
東京方を見ると、さっきくぐってきた横浜羽沢駅トンネル(L=172m)右側に見える。
配線をみると、中央に建設中の東急線新横浜・日吉方面へのトンネルが口を開けているのが見える。JR線は分岐器の曲線側であり、配線からも、予定されている運転本数から見ても、JR直通線は完全に支線扱いだ。
そして、信号機の配置もそれに対応した扱いだ。