|
|
12月20日 |
1998年度予算決定 整備新幹線事業費は14%減額の1597億円 |
12月3日 |
並行在来線の乗車実績、JR時代よりも約1割増加 「しなの鉄道」が公表 |
12月1日 |
与党整備新幹線検討委員会が、「財政構造改革」を受け事業費抑制を決定 |
11月4日 |
高崎〜長野間乗客、新幹線開業1ヶ月で1日当たり1万2千人、67%増加し3万人に JR東日本長野支社発表 |
10月1日 |
高崎〜長野間開業 暫定工事実施計画の認可から8年と1ヶ月 |
8月23日 |
高崎〜長野間営業運転用のE2系電車の最後の編成が仙台港へ陸揚げ 仙台総合車両基地へ |
8月22日 |
東京駅北陸新幹線ホームにE2系初入線 |
7月25日 |
JR東日本 高崎〜長野間の列車ダイヤを発表 |
6月24日 |
高崎〜長野間でE2系が初めて営業最高速度の260km/hで試験走行 |
5月17日 |
軽井沢〜長野間で営業用E2系が初入線 |
5月7日 |
軽井沢〜長野間にも電気軌道検測車(ドクターイエロー)入線 |
4月14日 |
JR東日本 高崎〜長野間の10月1日開業を決定 横川〜篠ノ井間廃止を新潟運輸局に申請 |
2月27日 |
岩手トンネル(沼宮内〜二戸間・25810m)の女鹿工区・一戸工区間貫通 |
|
|
12月25日 |
連立与党 1997年度予算案閣議決定 整備新幹線新規着工凍結を解除 北陸新幹線長野〜上越・東北新幹線八戸〜新青森・九州新幹線船小屋〜新八代着工を合意 |
11月14日 |
高崎〜軽井沢間に営業用E2系入線 |
10月29日 |
高崎〜軽井沢間に電気軌道検測車(ドクターイエロー)入線 |
7月31日 |
三戸トンネル(二戸〜八戸間・8250m)貫通 盛岡〜八戸間で初 |
3月29日 |
北陸新幹線金沢駅部高架橋竣工 |
2月29日 |
明神トンネル(金沢〜石動間2880m)貫通 |
|
|
12月27日 |
群馬県・長野県・JR東日本・運輸省四者協議会幹事会 横川〜軽井沢間在来線の存続を断念 |
12月17日 |
鉄建公団 軽井沢町内新幹線反対派の立ち木伐採について、土地収用法に基づく強制代執行を長野県に請求 |
12月某日 |
八重原トンネル(佐久平〜上田間・5718m)貫通 高崎〜長野間のトンネル掘削完了 |
10月22日 |
JR東日本 北陸・上越各新幹線分岐点に38番高速分岐器を設置 上越新幹線定期列車を計3日に渡り半日運休 |
9月29日 |
1995年第二次補正予算案閣議決定 整備新幹線事業費に135億円上乗せ |
6月29日 |
JR九州 西鹿児島駅舎の新デザインを決定 |
6月12日 |
北陸新幹線用E2系 仙台総合車両所で報道公開 |
5月31日 |
九州新幹線熊本駅の整備調製事業が起工 同駅を含む南北2.3kmの測量・地質調査・設計が主体(今年度5億円) |
5月15日 |
第二筑紫トンネル(博多〜新鳥栖間)試掘調査開始 |
5月29日 |
盛岡新幹線運転所で、東北新幹線盛岡〜八戸間全区間のフル規格起工式 |
4月26日 |
運輸省 東北新幹線盛岡〜八戸間を全線フル規格化とする認可変更を決定 |
3月25日 |
五里ヶ峯トンネル(上田〜長野間・15175m)貫通 数々の高速掘削記録をうち立てる |
3月18日 |
丸子トンネル(佐久平〜上田間・2318m)貫通 |
2月14日 |
佐久(仮称)駅舎建設工事安全祈願祭 |
|
|
12月25日 |
整備新幹線の1995年度事業費および配分決定 総額2276億円(事業費ベース) 北陸新幹線 高崎〜長野間 2000億円 石動〜金沢間 58億円 糸魚川〜魚津間 24億円 東北新幹線 盛岡〜八戸間 102億円 九州新幹線 八代〜西鹿児島間 92億円 |
12月19日 |
連立与党 東北新幹線盛岡〜八戸の全区間の「フル規格化」を決定し、八戸〜青森間「ミニ」計画を白紙撤回 |
12月15日 |
碓氷峠トンネル西側坑口で、軌道敷設工事開始 |
12月15日 |
連立与党整備新幹線建設委員会 盛岡〜新青森間「フル規格化」で合意 大蔵省は難色 |
11月12日 |
西鹿児島駅ビル計画白紙撤回 |
11月7日 |
一ノ瀬トンネル(安中榛名〜軽井沢間・6165m)貫通 |
10月27日 |
北海道が新幹線函館新駅を渡島大野駅に併設する案を提示 |
10月3日 |
秋間トンネル(安中榛名〜軽井沢間・8295m)貫通 |
5月18日 |
明神トンネル(金沢〜石動間2880m)着工 |
5月12日 |
北陸新幹線金沢駅部高架橋着工 |
2月23日 |
1994年度予算案成立 整備新幹線事業費は1829億円、うち高崎〜長野間に1501億円 |
2月8日 |
連立与党 事前に大蔵・運輸・自治3相とも折衝し、東北新幹線の「ミニ」撤回や3線5区間以外の着工にも新基本スキームを策定することで合意 |
|
|
12月16日 |
長野車両基地着工 |
10月13日 |
新潟・富山県境付近で北陸新幹線糸魚川〜魚津間の起工式 |
9月22日 |
北陸新幹線糸魚川〜魚津間の工事実施計画を運輸省が認可 「スーパー特急」で |
9月16日 |
里見トンネル(高崎〜新安中間 2550m)貫通 |
8月5日 | 明神トンネル(金沢〜石動間2880m)着工 |
6月15日 |
新倶利伽羅トンネル(金沢〜石動間6640m)着工 |
6月3日 |
九州新幹線西鹿児島駅着工 |
8月2日 |
碓氷峠トンネル(新安中〜軽井沢間6110m)貫通 トンネル掘削率は高崎〜軽井沢間で約70%(17km)、軽井沢〜長野間では26% |
5月14日 |
1993年度補正予算案閣議決定 整備新幹線事業費に75億円上乗せへ |
|
|
12月26日 |
整備新幹線の1993年度事業費及び配分決定 総額1591億円のうち279億円は初めて財政投融資から借入 北陸新幹線高崎〜長野間 1274億円 石動〜金沢間 48億円 東北新幹線盛岡〜青森間 84億円 九州新幹線八代〜西鹿児島間 75億円 |
12月10日 |
1992年度補正予算案が成立 整備新幹線事業費が102億円追加 |
8月29日 |
北陸新幹線西石動信号所〜金沢間着工 |
8月28日 |
与党が景気対策を主眼とした「緊急総合経済対策」決定 整備新幹線事業へ200億円上乗せへ |
8月6日 |
九州新幹線西鹿児島駅・北陸新幹線金沢駅 「街づくりと一体となった鉄道駅緊急整備事業」に認定 |
8月6日 |
運輸省 北陸新幹線西石動信号所〜金沢間整備計画を認可 試掘中の加越トンネルは放棄へ |
7月14日 |
鉄建公団 北陸新幹線新高岡〜金沢間の新ルート計画を運輸省に申請 高岡〜石動間は在来線活用へ |
|
|
12月28日 |
整備新幹線の1992年度事業費および配分決定 91年度より450億円増え、8年ぶりに1000億円台に 東北新幹線盛岡〜青森間 70億円 北陸新幹線高崎〜長野間 814億円 九州新幹線八代〜西鹿児島間62億円 他駅整備など |
9月17日 |
長野駅で、北陸新幹線軽井沢〜長野間の起工式 |
9月7日 |
西鹿児島駅で、九州新幹線八代〜西鹿児島間の起工式 |
9月4日 |
三戸トンネルで東北新幹線盛岡〜青森間の起工式 |
8月30日 |
第一長岩トンネル(安中榛名〜軽井沢間・426m)貫通 |
8月22日 |
北陸新幹線軽井沢〜長野間工事実施計画を運輸省が認可 全区間「フル規格」 |
8月22日 |
九州新幹線八代〜西鹿児島間工事実施計画を運輸省が認可 全区間「スーパー特急」 |
8月22日 |
東北新幹線盛岡〜青森間工事実施計画を運輸省が認可 沼宮内〜八戸間のみ「フル規格」で残りは「ミニ」 |
8月9日 |
鉄建公団、東北新幹線盛岡〜青森・九州新幹線八代〜西鹿児島・北陸新幹線軽井沢〜長野間の工事実施計画を申請 |
|
|
12月24日 |
与党、北陸新幹線軽井沢〜長野間・東北新幹線盛岡〜青森間・九州新幹線八代〜西鹿児島間の91年度からの本格着工を決定 |
12月7日 |
運輸・大蔵両省、軽井沢〜長野間をフル規格で建設するための事業費を1991年度予算に盛り込むことを合意 |
11月20日 |
九州新幹線八代〜西鹿児島間の並行在来線のうち、八代〜川内間の第3セクター化決定 |
11月20日 |
富山・石川両県、北陸新幹線並行在来線の内、津幡〜高岡間の経営分離に難色 |
|
|
8月2日 |
軽井沢駅で、北陸新幹線高崎〜軽井沢間の起工式 |
6月28日 |
北陸新幹線高崎〜軽井沢間の工事実施計画を運輸省が認可 全区間「フル規格」 |
1月17日 |
整備新幹線建設財源措置決まる |